本ページは広告・プロモーションが含まれています

【CADオペレーターの働き方】通勤スタイルから在宅勤務へ。感謝です。

CADオペの在宅ワーク
ねここ

こんにちは、CADオペワーママのねここです♪

CADをこれから学ぼうか迷っている方は、

『CADができるようになると、在宅もできるかな?』

ということが気になる方もいるではないでしょうか?

この記事では、実際CADオペの私が在宅勤務となった話をお伝えしていこうと思います。

CADを学ぼうか、迷っている方の参考になればうれしいです。

目次

CADオペレーター、在宅の実態

CADオペレーターの在宅は、十分に可能であり、実際多くのCADオペレーターさんは在宅をしているのが現状です。
とくに、最近の世の中の流れもあり、以前に増して在宅ではたらく人が増えている実感があります。

そんなわたしも、以前までは会社に通うパート形態でしたが、ここしばらくは在宅も一部認められるようになっています。

娘の学校が、感染症対策のために分散登校を始めていたり、学童もなるべく自粛の要請が来ているので、在宅を認めていただけて本当に助かっています。

本当に、今の会社の方には感謝しかありません。

ねここ

本当にありがとうございます!(泣)

おかげで、娘たちを不安な気持ちにさせることなく、仕事をすることができています。

また、私だけでなく、他のCADオペレーターの知り合いを見ていても、一部在宅の方は多く、完全に在宅の人もいます。

以前より在宅率が他の職種より高かったと思いますが、ここ1年間は本当に在宅率が上がっています。
(どの業界も、今はそうだとは思いますが…)

CADオペレーターは、会社によって、事務仕事も兼任している方、電話対応がある方、CADオペレーションのみの方、いろんな場合があるとは思いますが、基本はCADを触っている時間がやはりメインにはなると思います。

なので、最低限、CADソフトがパソコンに入っていて、会社との連絡手段だけきちんと確保できれば、家でも仕事はできます。

CADオペの私が在宅勤務で一番気を付けていること

離れているので、ズレなくスムーズにコミュニケーションをきちんと取ること。それでいて、コミュニケーションコスト(なるべく少ないやり取りで仕事のやりとりをする。手間を減らす。)を低くすることを意識しています。

ねここ

連絡を入れるときは、まとめて要点を伝えられるようにしています。

とある日の、CADオペレーターの在宅勤務の様子

私は、完全在宅ではありません。何日かおきに出社をしています。

そんな私の、ある日の在宅DAYの流れをかんたんにまとめました。

【AM:6時】   起床。

【AM:6時35分】 娘・夫起床。

【AM:7時】   朝ごはん。

【AM:7時50分】 娘登校。

【AM:8時15分】 夫出社。わたし、家事中。

【AM:8時40分】 (いつもならこの時間に私も出社ですが)在宅勤務のため、まだ家事中。

【AM:8時55分】 ゆるい筋トレ。(在宅中は、運動不足ヤバい)

【AM:9時30分】 仕事に向けて、PC・プリンターの準備。仕事に集中するために、猫が入ってこないようにバリケード準備

【AM:9時45分】 早めに業務開始。最初に必ず、上司に業務開始報告をします。
その日の業務は、物件ごとの書類のPDFの不備がないかどうかをチェックし、必要分をそろえる&ある店舗のレイアウト図面の修正。

【PM:1時】   資料や図面の印刷ついでに、少し休憩。軽くランチを取りつつ、分散登校のため娘たちが早めに帰宅するので、先におやつの準備。

【PM:1時45分】 業務に戻る。

【PM:1時50分】 娘たち帰宅。同時に、邪魔しないように、叫ぶ。『お母さん仕事中ー!』と。笑。企業情報なので、たとえ娘であれ、見られないようにかなり気をつけています。

【PM:2時10分】 リモート学習を始める娘たちを横目に、私はひたすら図面修正。娘たちも授業中なので静かで助かります。

【PM:4時】   業務終了報告をして、本日業務終了。

こんな感じで、在宅の日の仕事は流れていきます。

Zoom会議をやったり、時間のある日は近い将来図面で必要になるであろう図面部品をCADで作成したりしています。
日によって、やることはすこしづつ違います。

CADオペレーターの在宅勤務に必要なもの

以下のものが、CADオペレーターを在宅でやる場合、必要と感じています。

私の目線ですが、おそらく他のCADオペレーターさんにも、共感いただけると思います。

絶対に必要なもの

パソコン(必要なソフトがインストール済み)

プリンター(必要ない、って方もたまにいますが、私はないとできません)

子供たちの理解(現状では家に娘たちがいる時間が多いので、静かにするように話しています)

次は、あったら便利というものを書きだしますね。

ねここ

これも、わたしの目線でお話します!

あったら便利だと思うもの

100均の卓上スタンド(修正指示の入った図面を置くため)

100均のクリップ型ドリンクホルダー(デスクが小さい為、ドリンクを置く場所の確保。また、小物置きにもなります)

疲れないオフィスチェア(私は、日によって、サカモトのバランスチェアを使ったり、スチールケースのオフィスチェアを使ったりしています。)

マッサージボール(会社にいるより断然動かなくなるので、筋肉が固まります…)

↑もっと安価なものもありますが、使いやすさとアフターサービスを考えると一番です。

わたしは、小さいデスクをひとつ用意しました。が、本当に小さいので、パソコンと資料を少し置くだけでスペースがなくなってしまいます。

最初は、水筒を置く場所もなく、水筒を床において仕事をしていました…。

ですので、すこしでも快適に仕事ができるように、便利アイテムを購入し使っています。

広いデスクやテーブルが準備できる方は不要になるかとは思いますが、狭いデスクしかない方は、100均アイテムはコスパがいいのでぜひ参考にしてくださいね。

あとは、やっぱり『姿勢』と『疲れ具合』を左右する、チェアですね。これは、私が異常にこだわっているだけかもしれませんが、大切にしたいことです。

在宅は、本当に運動不足になります。集中しすぎることが原因かな、とわたしは思います。

なので、適度にマッサージや運動・ストレッチは必須です。

まとめ

私は、正直言って、それほどCADに関して高いレベルにある、とは言えません。

そんな私が、在宅ワークを許可していただけたのは、
1番は、会社のご理解とご配慮のおかげです。本当に感謝です。

プラスして、私がこれまで業務をこなす中で、一通り実務をこなす最低限のスキルと、(自分で言うと、おこがましいですが)在宅でも大丈夫だろう、という信頼をいただけているのかな、と思います。

なので、しっかりとCADと向き合い、会社できちんと信頼を得られる仕事ぶりであれば、「会社から離れていても大丈夫」と信頼をいただき在宅で仕事をすることは、アラフォーやママ世代からでもできます。

もちろん、学びたてですぐに在宅OKな会社はなかなか見つからないとは思います。
ですが、コツコツと、ある程度時間をかけていけば、自分の目指す働き方に持っていけるんだな、と私は実感しています。

ねここ

働き方が柔軟になると、生活の質が上がるのを感じるよ。

以上、通勤して出社するスタイルから、一部在宅ワークにしていただいた私の体験談でした。

もし、『CADオペレーターになってから在宅を目指したいな』と思っている方の参考になればうれしいです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ねここ
CADオペしてるワーママ。副業も始めました。
小学生2人の母です。CADオペしてます。これまでいろんな事に失敗し学ぶ中で、仕事+暮らし+お金を自分に最適化したいと本気で思うようになりました。迷いながらも、後悔のない人生を目指すブログです。また近年興味を持った分野で副業を始めました。ちょっとずつ話に触れていくので、皆さんのヒントになれば嬉しいです。

コメント

コメントする

目次