子育て– category –
-
【小3次女の中学受験】現在の我が家の方向性が決定。
こんにちは。CADオペワーママのねここです。 次女の中学受験の検討について、進展がありました。 将来の夢のためには、かなり難しい大学に入らなければならないということで、ここ数か月、次女を塾に行かせるか、はたまた通信教育をチャレンジから別のもの... -
【アインシュタイン式】大人の脳トレと子供の考える力&発想力を育てる!おすすめの知育ドリル
こんにちは。CADオペワーママのねここです。 みなさん、【アインシュタイン式子どもの論理脳ドリル】って、ご存知でしょうか? アインシュタイン式論理脳ドリル 「アインシュタイン式論理脳ドリル」とは、アルベルト・アインシュタイン博士が考案した「世... -
全国統一小学生テスト【小3】を初めて受けた感想。レベルが高すぎる。2022年6月
こんにちは。CADオペワーママのねここです。 先日、初めて次女が全国統一小学生テストを受けました。 今まで何度となくテレビCMやネット広告でも見ていた全国統一小学生テスト。気に留めたことは今までなかった、ねここ家。 次女が「夢があるので塾に行き... -
Voicy(ボイシー)ワーママはるさん『信じると、感じる、の2つの違い#929』が興味深かった件
こんにちは。CADオペワーママのねここです。 GWも終わりましたねー。みなさんはどのように過ごされましたか? わたしは、ゆっくりしたり、お出かけも少し出来たりと、リラックスできる連休になりました。 その連休中に、今まで聞き逃していた、ボイシーも... -
授業参観。親が子を見るのと同じで、子も親を見ていてると感じた話。
こんにちは。CADオペワーママのねここです。 先日、小学校の参観日と保護者懇談会がありました。 新型ウイルスが流行ってから、参観日や懇談会はオンラインで開催されることが多かったので、とっても久しぶり。 授業を受けている子を直接見れるので、楽し... -
小学3年生の進学問題。将来の夢の為に、進路や学費を調べてみた。
こんにちは。CADオペワーママのねここです。 わが家の次女は、小学3年生です。 もっと小さい時からずっと『なりたい!』と言っている職業があります。 子供の夢、ってコロコロ変わるものだとは思いますが、次女に関しては保育園からずっと変わっていません... -
びじゅチューンって知ってる?名作や名所などの美を子供にも楽しく伝えよう!展示会も開催決定。
こんにちは。CADオペワーママのねここです。 今日は、子供もわたしも毎回楽しみにしている、Eテレの子供向け番組、【びじゅチューン】について、愛を語ろうと思います^^ びじゅチューンって何? NHKEテレで放送している、テレビ番組です!国内外の名作や... -
子供が勉強をしない。我が家の解決法の一つ。【親も勉強する】姿を見せる。
こんにちは。CADオペワーママのねここです。 うちには、小学生の娘が2人います。 2人とも顔はそっくり^^ですが、性格や社交性、得意なことなどは、全く違っています。本当に姉妹なのに、ビックリするくらい異なっている2人。 そんな姉妹の数少ない共通点... -
女の子の日を楽しく♪イマドキのアイテムを紹介
こんにちは。ねここです♪ きょうは、女性なら一定の時期にやってくる、そう、 あの≪女の子の日≫について書こうと思います。 ねここには、娘が二人いて、長女はもう小学校5年生です。体も大きいので、≪女の子の日≫が身近なものであります。 私自身の経験を... -
【小学生の性教育】子どもにプレゼントした本。『ポップコーンエンジェル』
『こどもの性教育って、どうしよう・・・?』 そう思われている方は多いですよね。 わたしもつい1年前までは、 どういうやり方で、小学生の娘に性教育をしようか、 本気で迷っていました。 「最近の子は・・・」 という、表現を使うと、 昔は良かった的な...
12