本ページは広告・プロモーションが含まれています

100均の吊るすアイテム。安くて、すっきり・便利。

100均で吊るす収納
ねここ

こんにちは、ねここです♪

わたしは、家にいるのが基本好きです。

おしゃれ、ではないけれど、インテリアも自分や家族の好きなテイストにして楽しんでいます。

そして、わたしの中でインテリアというと、見栄えと同じくらい大切なのが、

【便利さ】

生活が便利にならないような、インテリアは正直あんまり好きではありません。
単なるめんどくさがり屋…かも( ゚Д゚)

なので、

  • 掃除しやすい
  • お手入れしやすい
  • 汚れたらスパッと変えられる

この視点はとても重要。
多くの人が「そうそう!」と思われるのではないでしょうか?

そんな、便利さや手軽さを叶えるアイテムはやっぱり

100均です^^

そんなわたしが、自宅で取り入れている100均グッズを紹介します!

ねここ

オシャレさはありませんが、便利だよ!

お友達のみける

100均なら、抵抗なく買えるね

以前、ヨガマットの収納方法や、バランスボールの置き場所についての記事を書いたように、

基本的に、吊る・浮かすが好きです。

今回も、そういった収納インテリアになっています。それでは、どうぞー

目次

子供の靴下や、学校グッズの収納

お子さんの、細々したもの、

例えば、靴下や、毎日学校へ持っていくハンカチポケットやマスクの収納って、
悩みませんか?

我が家では、クローゼットの中というか、
クローゼットの扉の裏を活用しています。

クローゼットの裏を利用

【100均購入品】

粘着フック(セリア)+洗濯用メッシュ (セリア)

不織布のドアポケット(ダイソー)

を、子供のクローゼット扉の裏に仕込んでます。

靴下は扉裏収納
扉裏は靴下の収納に

粘着フック(セリア)を、3か所貼り、洗濯用メッシュ (セリア)を引っかけて、ポケット収納にしています。そこに、靴下をポンポン放り込んでしまっています。


ナゾに増える靴下、結構重いので、2か所でなくて、3か所止めをおすすめしますよー。

色々入れすぎな、ドアポケット

その下には、 不織布のドアポケット(ダイソー) で買った、不織布のポケットを、両面テープを使って取付してます。

(もしかしたら、これは150円くらいだったかも?)

見た目は・・・ですが、扉裏の超デッドスペースを有効活用できて、
娘も取り出しやすいし、これは本当にお子様がいる方にはおすすめできます。

見た目だけ・・・_(._.)_


とにかく浮かしたい、洗面所

わがやの洗面台は、あまり水切り構造になっていないタイプ。

引っ越しの時も、ここだけがずっと不満でしたが、

諦めました。

とにかく、水切りがうまくいかないと、汚れる、べたつく・・・。

家族が4人いて、みんな違う整髪剤を使うし、歯磨きアイテムもうちは多いし、日焼け止めも大量キープ、わたしの基礎化粧品も無駄に多いし、娘は矯正しているのでそれらの保管など…。

とにかく、うちは、本当に洗面台周りのアイテムが尋常じゃなく多いんです。なので、収納スペースが溢れる。。。

汚れ問題と、アイテム多い問題を解決するために、吊るしまくっています(笑)

【100均購入品】

突っ張り棒(?)+突っ張り棒用フック(セリア)+無印の突っ張り棒用フック

インテリア用のチェーンフック(ダイソー)+クリップフック(ダイソー)

三面鏡のすき間を利用

三面鏡の裏が収納になっている洗面台なので、収納力はある方ですが、それでも足りません。
しかも、鏡の裏にしまうと、≪開ける≫という、アクションがひと手間増えます。
良く使うものは、鏡の裏にはしまいたくない、わたしです。

なのでミラーのすき間と、出入り口のドア枠の出っ張りに、 突っ張り棒 を渡しています。

そこに、 突っ張り棒用フック を使って、掛けられるものを、これでもかー!!というくらい引っかけます。

ドライヤーまで掛けられるので、かなり重宝しています。

あとは、べたつきがちな、子供の歯磨き粉。下に置くと不衛生なので、
クリップ型のフックを歯磨き粉に取り付けて、チェーンフックで吊しています。

うちは、歯磨き粉は一人一人分けているので、これは散らからずにいいですよ。

きれいでないので小さめに。

わたしの洗顔料や、ヘアスプレーも、鏡の下に渡した突っ張り棒に引っかけています。

ついつい、洗面台周りのアイテムが増えて困ってしまう・・・という方は、一度試してみてくださいね。

使いたいものが、ワンアクションで取れる場所にあるのって、ストレスフリーになりますよ^^

ずっと出番続きの水筒。どうやって洗いますか?

最近は、エコの観点と、感染症対策とで、以前より水筒を持ち歩くことが多くなっています。

というか、毎日。使わない日は、我が家はありません。

毎日、食洗器に入れられればいいんですが、水筒の出し忘れや、就寝のギリギリまで水筒の水を飲む娘ということで、
食洗器に入れられない日も多いです。

なので、100均で購入した洗うアイテムがこちら。

【100均購入品】

水筒用ステンレスハンギングスポンジトング(セリア)+キッチンスポンジ(セリア)

シンプルで清潔

こちら、数年前から話題なので、実際持っている方も多いとは思いますが、一応紹介させてください。

トング型のスポンジホルダーにスポンジを挟んで、水筒の奥まで洗う、便利グッズ。

無印良品にも、同じようなものがありますが、わたしはセリアの方をおすすめします。

セリアのおすすめ理由
  • なんといっても安い
  • トングがハンギング式なので、かけて収納できる!

やっぱりかけておけるって、清潔だし、乾きも早いし。子供でも取り出しやすくて、使ったあとに片付けしやすいです。

自分で使った水筒だから、たまにはむすめ自身で水筒を洗ってもらってます。

ちなみに左のミニまな板も100均。ちょい切りに良き。

こんな風に、シンク前の目隠しパネルに引っかけています。さっと、使えていいですよー。

スポンジが傷んできたら、スポンジだけ買い直すことが出来て、経済的だしゴミも少ない。気分的にもラクですー。

まとめ:【吊るす】は、デッドスペース活用と、キレイを保つのが得意技

いわゆる、【置く】収納は一般的ですが、スペースを取ったり、接しているところが汚れやすい、ということがデメリットに感じることもあります。

【吊るす】は、重さに制限が出てはきますが、

うまく取り入れることで、生活動線を短くしたり、ワンアクションで必要なものを取れる、というメリットが。

しかも、100均で手に入るものばかりだから、安い!紹介したものを全部揃えても、1000円ちょっとです♪

手軽にできるので、興味がある方は、取り入れてみてくださいねー。

以上、ねここのおすすめ100均吊るしアイテムでした!

ねここ

吊るす収納、サイコー♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ねここ
CADオペしてるワーママ。副業も始めました。
小学生2人の母です。CADオペしてます。これまでいろんな事に失敗し学ぶ中で、仕事+暮らし+お金を自分に最適化したいと本気で思うようになりました。迷いながらも、後悔のない人生を目指すブログです。また近年興味を持った分野で副業を始めました。ちょっとずつ話に触れていくので、皆さんのヒントになれば嬉しいです。

コメント

コメントする

目次