本ページは広告・プロモーションが含まれています

【子供のパソコンお絵かき】無料のファイアアルパカで簡単にイラストを描く方法

ファイアアルパカ

こんにちは、ねここです。
2日間連続で公園でした。

ここ一年くらい、
長女がお絵かきにハマっています。

自由帳何冊もの絵をひたすら描く。
もう何冊目かな・・・。

もともと、
【つくる】ことが好きな長女。
紙の絵だけでなく、

『パソコンでも絵を描きたい!』と言い始めました。

しかも、長女曰く

『線が、ガタガタになったりするのは嫌。
そして、筆みたいに強弱のある線が
きちんと描けるのが良い。』

との希望。

プログラミングのスクラッチで
たまに絵をパソコンで描いてたけど、
線がガタガタで滑らかでない、のが不満だったようで
よく私に訴えてました。

そこで、
きれいに描ける
パソコンのお絵かきソフトを
お父さんが探してくれてくれました。
『Fire Alpaca(ファイアアルパカ)』という無料ソフトです。

実際に使ってみて、とても子供が喜んでいるので、
ファイアアルパカの使い方を簡単に解説していきます。

目次

パソコンにFireAlpacaをインストール

パソコンで【FireAlpaca】と検索します。

ファイアアルパカ
出典:FireAlcapa.comのトップページ

中段のピンクのボタン「最新版ダウンロード」

をクリックしてダウンロードを進めます。

使っているパソコンが
WindowsでもMacでも使用できます。

インストールが終わると
デスクトップにアイコンが出来ると思うので、
クリックして立ち上げます。

《新規作成》書くための紙を準備

ソフトを立ち上げて、すぐに描ける訳では
ないんです。

ファイアアルパカの使い方2
白い紙を用意するために、
左上のファイルから、新規作成をクリック。

《画像の新規作成》紙のサイズを選ぶ

下のような、小さめのウィンドウが出てきます。
ファイアアルパカの使い方3
描く紙のサイズを選びます。
初期値の1600×1200でもいいですが、
今回は用紙サイズからA4に変更しました。

《ペンを使ってみよう!》ペンアイコンとブラシの種類確認

基本の基本なので、
まずはペンを触ってみます。

左上の一番上、
ペンマークアイコンを選択します。

ファイアアルパカの使い方4

左下のブラシを色々さわってみましょう。
いろんな種類の線が引けます。
いろんなタッチの絵が描けそうでワクワク(*^^*)

ペンの太さは
右下の黒丸が並んでいるところからえらべます。

《レイヤー1という紙に書いていく&色付け》絵を描いていこう!

次はお待ちかね。実際絵を描いていきます。
先ほどの手順と同じで、新規作成から、画像を新規作成します。
ファイアアルパカの使い方5

ペンを使って、絵を描いていきます。
練習なので、気軽になんでも描いてみましょう!

私も描いてみました。悲しいほどの画力の無さ・・・
ですが、
ここは使い方の説明ということで
お見逃しください(-_-;)

ペンで引いた線の内側を色付けしたい時は、
基本は、きっちり線を閉じるようにしてください。

すき間があると、
色付けがうまくいきません。

色付けするときは、
左上の、バケツが傾いているアイコンの
《塗りつぶし》を使います。
バケツアイコンをクリックして、
隣のカラーの一覧から
お好みのカラーを選んでクリックください。

クリックしたら、今、
その色を持っていることになりますので、
色付けをしたいところをクリックします。
そうすると、色が付きました。

こんな感じで、
思いつくまま、色々ためしてみてくださいね。

《レイヤー2で背景をつくる》ねこのバックを色付けする準備

今回はこんな絵を目標にしました。
ねこのバックが水色ですね。

背景の為に、もう1枚レイヤーを準備します。
FireAlpaca使い方10

ファイアアルパカのような画像ソフトは
うすい半透明の紙にそれぞれ絵を描いて、
何枚もそれらを重ねて最終的に1枚に仕上げます。

余談ですが、
私が仕事でやっている
AUTO CADも同じ考え方です。

右中段に、紙のアイコンがあります。
これをクリックすると、
レイヤー2と言う紙が新しく準備されます。

レイヤー1の絵は今は必要ないので、一度非表示にします。
非表示にする方法は、
レイヤー1と表示の左側のグレー●をクリック
すると、非表示になります。

(再表示させたい時は、もう一度そこをクリックします。)

レイヤー2をクリックして、
水色になっていることを確認します。
現在、自分がいるレイヤーは、
レイヤーが水色になります。

色を確認しましょう。

《レイヤー2を塗りつぶし》ねこのバックを実際に色付けする

レイヤー2を塗りつぶししてみます。

ファイアアルパカ使い方11

紙全体がうすい水色になりました。

さあ、先ほど非表示にしておいたねこを
表示してみます。
グレー●があった場所をクリックします。

・・・表示されるはずのねこが見えません。
なぜでしょう?

答えは

『うす水色の裏に隠れてしまっているから。』
なんです。

ルールとして、
レイヤーが上に来ているものほど、
表示の優先度が高くなります。

今回の例も、
塗りつぶしのレイヤー2が、レイヤー1の上に
来ていますね。

なので、レイヤーの順番を入れ替えします。

《レイヤーの入替》隠れていたねこが見えるようになる!

では、レイヤー2をレイヤー1の下に入れ替えます。

レイヤー2と書いているところを
ドラッグして、レイヤー1の下に
動かしてみてください。

ねこが現れました!
出来上がりです!!!

《保存形式を選ぶ》続きを触りたいならmdp・画像にしたいならPNGかJPG

このデータを引き続き編集するなら、mdp形式
画像として使うなら、PNGかJPG形式
を選びます。

PNGとJPGの違いは色々ありますが、
取りあえずPNGで間違いないと思います。

ペンタブレットが超おすすめ。きれいに、そして、描きやすい。

今回はマウスでお絵かきをしたと思います。が、我が家では現在、ペンタブレットを使ってお絵かきしています。

鉛筆で絵を描く感覚なので書きやすいし、きれいに描けます。おすすめです!

特に、うちの娘のように左利きの子には、このペンタブレットはぜひ使ってほしいです。

※基本、マウスは右手操作です。慣れない右手で操作する上に、更に鉛筆ではなくてマウスで描くって、かなりストレスです。

このように、あっという間にパソコンでお絵かきが出来るようになります。

ワコムでお絵描き
パソコンお絵かき歴、たったの数週間の娘の絵。

特に子供は練習すると、たった数日でレベルアップしますよ。

私は、長女に母の日に描いてもらったイラストをLINEのアイコンにしてます(^^♪

そして、パソコンでイラストを描くという事は、子供の為にもなります。

パソコンでのイラスト作成を通して、パソコン操作に慣れるからです。これからのデジタル社会、必ず役に立つし、間違いなく必須です。

断言します。

子供がパソコンが使えるようになるのは、ある程度大きくなっていい、という考えは完全に時代遅れです。

小さいうちパソコンを使えるようになると、親もITリテラシーを、教えやすくなります。

そして、

こういうスキルがあれば、大学生くらい大きくなったらココナラなどのようなクラウドサービスで、稼ぐ力を身に付けることができます(^^)

これからの時代、色んな方法で稼ぐ力を伸ばすことは本当に大切になってきます。

私の場合、上記のように考えている戦略的な部分もあります・・・(;’∀’)

ですが、

純粋にアニメブームの今、パソコンでイラストを描きたい!と言う子はかなりいるので、描けるような環境を整えてあげるのは、子供がよろこぶ♪

と思います(*^-^*)

そして、上でペンタブレットについて触れましたが、本当にペンタブレット、おすすめです。
今回、ペンタブレットで絵を描く方法も紹介したかったのですが、長くなってしまったので、それについては次回、紹介しますね。

あわせて読みたい
【ペンタブレット】初心者におすすめはwacom(ワコム)!キレイな絵が描ける こんにちは、ねここです。 ちょっと前の記事で、子供におすすめのパソコンお絵かきソフト【ファイアアルパカ】の使い方を書きました。 その時に書き切れなかった、ペン...

それでは、また次回ー♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ねここ
CADオペしてるワーママ。副業も始めました。
小学生2人の母です。CADオペしてます。これまでいろんな事に失敗し学ぶ中で、仕事+暮らし+お金を自分に最適化したいと本気で思うようになりました。迷いながらも、後悔のない人生を目指すブログです。また近年興味を持った分野で副業を始めました。ちょっとずつ話に触れていくので、皆さんのヒントになれば嬉しいです。

コメント

コメントする

目次