【40代CADオペレーター】アラフィフの私。ざっくり自己紹介

ねここ

こんにちは、ねここです。

私は現在パートでCADオペレーターをしています。

なぜCADオペレーターをしているかというと、

CADで設計するのが好きだから。

インテリアが好きなので図面を見るのも大好き。

そして、一般的な事務職より少し時給がいい。

このとてもシンプルな理由です。

目次

CADを学んだ訳…インテリア業界で仕事をしたかった

CADとの出会いは(大げさ)、数十年前…まだ、私が20代の時です。

当時の私は、インテリアや建築の仕事を志していました。

そのツールになればという気持ちで、

建築系で広く使用されている『AUTOCAD』を学んだのです。

その後、めでたく建築やインテリアに関する仕事に就き、CADも使っていました。

その後数年間、CADからは離れていた。

ですが一時期、長期間CADを離れていた時期も。

ブランクがありすぎて、

「もうCADを使う仕事にも就けないかな…」

と正直思った時もあります。

でも、数年の時を経て(またまた大げさですが)

CADオペレーターとして働くことに。

そのような紆余曲折多々あり、

またCADオペとして働き、現在に至っています。

ざっくりすぎますね(汗)

このあたりの細かいお話しはこれから徐々に…と思っています。

一旦は離れたCADオペレーター。

でも、再開できてよかったです。

良かった点は、

  • インテリアに関わる仕事ができる
  • そして、お給料的にもやった分が報われやすい仕事
  • そして、専門性があるので、就職に有利

いくつになっても需要があります。

私の知り合いの50代半ばの方も、

在宅でばりばりのCADオペレータをしています。

40代からでも勉強すれば、

ずっと需要があるスキルなのは

間違いないです!!

CADは、一度覚えるとずっと使える武器
30代以降の女性(特にママ世代)におすすめ出来るスキル
黙々仕事が好きな人にピッタリ

もう若くないしー、とか、こんな歳で勉強なんてー、と思う必要はない分野です。

CADを習うのに年齢は関係ありません。

仲間が増えてくれたら、とても嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ねここ
CADオペしてるワーママ。副業も始めました。
小学生2人の母です。CADオペしてます。これまでいろんな事に失敗し学ぶ中で、仕事+暮らし+お金を自分に最適化したいと本気で思うようになりました。迷いながらも、後悔のない人生を目指すブログです。また近年興味を持った分野で副業を始めました。ちょっとずつ話に触れていくので、皆さんのヒントになれば嬉しいです。

コメント

コメントする

目次